memrootじしょ
英和翻訳
at All
at All
[ət ɔːl]
アットオール
1.
少しも~ない、全く~ない
否定文や疑念を表す文に用いられ、その否定や疑念を強く強調する際に使われます。「少しも~ない」「全く~ない」といったニュアンスを付け加えます。
I
don't
like
coffee
at
all.
(私はコーヒーが全く好きではありません。)
I
「私」を指します。
don't like
「~が好きではない」という否定を表します。
coffee
飲み物の「コーヒー」を指します。
at all
「全く、少しも」という否定の強調を表す句です。
She
didn't
hesitate
at
all.
(彼女は全くためらわなかった。)
She
「彼女」を指します。
didn't hesitate
「ためらわなかった」という過去の否定を表します。
at all
「全く、少しも」という否定の強調を表す句です。
There's
no
problem
at
all.
(全く問題ありません。)
There's no problem
「問題がない」という状態を表します。
at all
「全く、少しも」という否定の強調を表す句です。
2.
(疑問文で)一体全体、そもそも
疑問文に用いられ、その疑問をより強く、より強く問いただすニュアンスを与えます。「一体全体」「そもそも」といった驚きや困惑の気持ちを含んで疑問を投げかけます。
Do
you
understand
what
I
mean
at
all?
(あなたは一体私が何を言っているのか理解していますか?)
Do you understand
「あなたは理解していますか」という疑問を表します。
what I mean
「私が意味すること」を指します。
at all
「一体全体、そもそも」という疑問の強調を表す句です。
Why
did
you
come
here
at
all?
(一体全体、なぜあなたはここに来たのですか?)
Why
「なぜ」という理由を問う疑問詞です。
did you come
「あなたは来たのか」という過去の行動を問います。
here
「ここ」という場所を指します。
at all
「一体全体、そもそも」という疑問の強調を表す句です。
Has
he
done
anything
at
all?
(彼は一体何かしましたか?)
Has he done
「彼はしたのか」という完了形での疑問を表します。
anything
「何か」という不定のものを指します。
at all
「一体全体、そもそも」という疑問の強調を表す句です。
関連
Not at all
In the least
Any